A)ヘッドホン取り付け穴
B)ステレオヘッドホン端子
C)電源ボタン
短く押す:VRヘッドセットの電源を入れる
長押し:VRヘッドセットの電源を切る
D)ファンクションボタン
ボタンを押すと、周囲の様子を確認できるシースルービューに切り替わります。ボタンの割り当てを変えてマイクを消音にすることもできます。
E)電源ランプ
白く点灯:VRヘッドセットの電源がオン
赤く点灯:VRヘッドセットの電源がオフ
F)マイク
以下からカテゴリを選択してください。
各部のなまえ
A)スコープ調整ボタン
B)通風孔
C)ヘッドバンド
D)レンズ調整ダイヤル
E) VRヘッドセットケーブル
F)スコープ
G)トラッキングカメラ
A)リアヘッドパッド
B)ライトシールド
C)フロントヘッドパッド
D)装着センサー
E)レンズ
F)イヤーピースホルダー
ヘッドホンを使わないときは、イヤーピースホルダーにイヤーピース部分を挿入して邪魔にならないように収納できます。
G)ヘッドバンド調整ダイヤル
H)ヘッドバンドリリースボタン
PS5でセットアップする方法
VRモードにアクセスしてVRゲームをプレイするには、まずPS VR2を安全に使用できるスペース(プレイエリア)を設定する必要があります。
PS VR2の電源を入れ、ホーム画面から[設定]>[周辺機器]>[PlayStation VR2]の順に移動します。
一時的に遊ぶ場所を変えたりするときは、[プレイエリアを設定]を選択するとプレイエリアを再設定できます。
シネマティックモードでは、プレイエリアは機能しません。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
ファンクションボタンを押すと、VRヘッドセットを装着したまま周囲を見ることができるシースルービューに切り替わります。
ファンクションボタンの割り当ては、[設定]で変更することもできます。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
詳細については、以下の記事をご覧ください。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
PS VR2では、ヘッドセット側で120Hzの映像をシネマティックモードで表示できます。テレビが120Hzの映像に対応していなくても、ヘッドセット側で表示できます。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
レンズ専用の乾いた柔らかい布で拭いてください。
レンズ専用ではない紙製品(ペーパータオルやティッシュなど)は使用しないでください。水滴や汚れがレンズに付いたままだと、劣化の原因となる可能性があります。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
VR映像に慣れるまで、時間がかかる場合があります。VR用ゲームを始めたばかりの場合、PS VRとPS VR2の使用を短時間にとどめることを推奨します。
詳細については、以下のガイドをご覧ください。
PCでセットアップする方法
トラブルシューティング
トラブルシューティングの手順については、以下の一覧から発生している問題を選んでください。